最新情報

次亜塩素酸⽔に関する⼀部ネットニュース報道記事への弊社の⾒解について

⽇頃弊社、OXシリーズの製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。改めましてここにお礼を申し上げます。
まず初めに、新型コロナウイルスを含む世界的な疫病リスクにおいて様々な直接的な被害、または間接的な被害・影響を被っている皆様に対して⼼よりお⾒舞い申し上げます。
この度、独⽴⾏政法⼈ 製品評価技術基盤機構(NITE)から公表された次亜塩素酸⽔に関するファクトシートに対して多くのお問い合わせをいただいておりますので、公式⾒解を記載させていただきます。

1.「現時点において、「次亜塩素酸⽔」の新型コロナウイルスへの有効性は確認されていない。」に対して
「有効性が確認されていない」とは、効果が無いのではなく、効果について評価が確定されていないという事です。 これはあくまでも新型コロナウイルスに対する評価であって、他のウィルス等に対する効果を評価しているわけではありません。
新型コロナウイルスに対する代替消毒方法の有効性評価に関する検討委員会の第4回委員会での報告では、次亜塩素酸水の新型コロナウイルスに対する効果検証試験は、国立感染症研究所と北里大学で実施していますが、一定の効果が見られる一方あまり効果が無いという結果もあるため結論が保留され、引き続き検証をするとなっています。 また、電気分解で生成した次亜塩素酸水を使用し、有効塩素濃度も食品添加物の範囲内で検証されているため、 今後、高い有効塩素濃度の検証がされれば明確になると思われます。
なお、製法が異なっても生成されたものの効果は同等とみなすものとするという見解も出されていますので、今後、OXシリーズに近いpH、有効塩素濃度の検証がされれば明確になると思われます。
弊社商品OXシリーズに関しましては、第3者検査機関において、新型コロナウイルスではないエンベロープを持つ突発性・季節性のウィルスに関しての効果検証は実施しており、実証結果も取得しておりますが、新型コロナウィルスに関ましては、製品評価技術基盤機構(NITE)でも現時点での効果が確認できないため、引き続き調査を継続すると発表がありましたように現段階で調査継続中となります。

2.OXシリーズの安全性に関して
次亜塩素酸水の商品の安全性に関し中間報告で指摘がある点につきましては、現在市場にある次亜塩素酸水の一部または大半が原材料、製造工程をはじめ、商品の濃度(ppmの数値)や液性のpH値を記載しておらず、そもそも製品段階でのppm濃度などエビデンスによる根拠のない商品が多く見受けられる事が、原因でございます。
弊社商品OXミストが次亜塩素酸水濃度50ppm、OXシャワーが濃度100ppmとなっており稀釈せずにそのまま使用可能な商品でございます。
次亜塩素酸水はppmとpH及び遊離残留塩素のバランスが非常に重要だと考えており、消費者の手元にある水(水道水・ミネラルウォーターその他)で希釈する事はこのバランスを損なう為当社では次亜塩素酸水の使用方法として推奨しておりません。
希釈水及び希釈方法で製品のpHやppmは製品仕様通りではなくなるリスクがあります。
今回問題とされております製造方法が不明な商品、ppm数値の明記のない商品またはppmの数値が高く高濃度で稀釈が必要な商品で、稀釈方法の明記がないため誤ったご使用方法で問題となっている商品とは異なります。
OXのpH値につきましては肌に優しいと言われているpH値5.0-6.5の微酸性(OX製品はpH値5.5前後)でございます。手指の消毒を目的とはいたしておりませんが、商品の特性上手指など肌にかかる事も想定し肌へ優しい微酸性となっておりますため、従来の除菌・消臭を目的としては安全にご使用を頂ける商品でございます。

3.OXシリーズの品質に関して
OXシリーズは新製法 静電場濾過製法 (特許取得 第6230079号)により次亜塩素酸以外の不純物(NaOH/NaClなど)を取り除く事で安定化、不純物が残留しにくくなっています。この製法により密閉状態での長期保存を実現しました。
また成分が安定しているため高濃度である必要がなく、除菌力も保たれているだけでなく、次亜塩素酸(HClO)以外の不純物がほとんどない事で有機物との反応後、水(H2O)になりその他の不純物が残らない事で、ナトリウム(Na)等が多量に含まれた従来品と異なり使用環境において更に安全性を高めた商品となります。

4.WHO (世界保健機構)の⾒解について
「COVID-19 について、噴霧や燻蒸による環境表面への消毒剤の日常的な使用は推奨されない」とする。
さらに、「消毒剤を人体に噴霧することは、いかなる状況であっても推奨されない。これは、肉体的にも精神的にも有害である可能性があり、感染者の飛沫や接触によるウイルス感染力を低下させることにはならない」としている。
まず、ここで言う消毒剤というのはアルコール消毒剤や次亜塩素酸ナトリウムの事です。よく誤解のあるところですが、次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水とは全く別のものです。弊社としても次亜塩素酸ナトリウムの空間噴霧は残留性もあり、高い塩分濃度により噴霧器も壊れるので推奨していません。食品添加物だから噴霧しても安心というメーカーもありますが、次亜塩素酸ナトリウムや塩酸を薄めたからと言って、そのまま噴霧するのは大変危険な行為で弊社では推奨出来ません。アルコール消毒液に至っては防爆の関係で噴霧することすら出来ません。
そもそもOX(G)ミスト/OXシャワーは消毒液ではなく雑貨品になります。

5.次亜塩素酸水の空間噴霧について
空間噴霧については確立した評価方法が存在していません。OXは評価方法がない中で様々なエビデンス、安全性データを原料メーカー協力の元取得し販売しています。原料メーカー実績を含め既に80万L以上、業務用として環境清掃・空間衛生として使われていますが、人体への影響に対しての報告は1件もございません。
雑貨品ということもあり厚生労働省(薬機法)の意向に沿ってデータの公表は控えていましたが、経済産業省の発表を踏まえ、今後公表希望者には開示致します。
https://jsha2020.or.jp/ (一般社団法人 日本空間衛生協会)

三重大学 大学院生物資源学研究科 福﨑智司教授より、次亜塩素酸が菌やウィルスに対して有効であることに加え、空間噴霧の安全性についても研究成果として公開されています。
【公開参考資料】
http://www.mac.or.jp/mail/141001/02.shtml
*7にて空間噴霧について検証しています
(一般財団法人 食品分析センター 著:三重大学 教授 福崎智司氏)

OXシリーズはこの度の新型コロナウィルス対策として、次亜塩素酸水が注目を浴びるよりも5年以上前から次亜塩素酸水商品の開発を進めていました。
その消臭効果が話題になり、インバウンドで外国人観光客が増えたホテルや交通機関の臭いの問題を解決、公共トイレや喫煙所の消臭、病院や介護の現場でもカートに噴霧器を載せて空間に次亜塩素酸水を噴霧しており、様々な現場の除菌消臭作業として使われています。水道水を加湿器に入れてレジオネラ菌を発生させるぐらいなら、水道水の代わりに次亜塩素酸水を入れる介護施設や病院・ホテルは多数あります。

次亜塩素酸水の主成分である有効塩素(塩素、次亜塩素酸、次亜塩素酸イオン)は様々な形で歴史的にも古くから現在まで浄水場やプール等、生活に密着した場所で多数使用されています。日々皆様が口にする水道水にも有効塩素が含まれており、もし仮にこれらに除菌力がなかったり人体に有害であったりするのであれば、毎日水道水を飲むことで健康被害が確認され使用中止となるはずです。インフラにも日々使用され、様々な現場で適用されている有効塩素の効果と安全性を改めて認識いただいた上で、ご使用いただければ幸いです。